医院便り

ホーム > 医院便り > スタッフ

こんにちは看護師です。

本年もよろしくお願いいたします。
昨年は、あっという間に過ぎ、私の年末は掃除に追われるまま終わりを迎えることとなりました。
今年こそは、秋頃から計画的に進めれるような生活リズムを持ちたいと思います。

さて、昨年末から再び新型コロナウイルスの感染拡大が続き、
受診がなかなか難しい状況になっている病院もあるようです。
インフルエンザの流行も取り沙汰されている中、
まずは病院を受診することが無いように体調管理をしっかりとすることが大切です。
特に冬場の寒い時期は心筋梗塞や脳梗塞の原因となりやすい急激な温度変化などお気をつけ下さい。
この急激な温度変化の「ヒートショック」は、早朝やお風呂場で起きることが多いです。
予防策として、入浴時には脱衣所やお風呂場を温めておいたり、外出時は防寒をしっかりとして下さい。

まだまだ寒い季節が続きますが、皆さまくれぐれも体調には気を付けてお過ごし下さい。

2023.01.11

こんにちは、受付です。

12月に入り本格的に寒くなりましたね。
私は寒がりなので、コタツで蜜柑を食べることが
多くなりました。
一年中見る蜜柑ですが、私はこの時期に食べることが
多いですね。
甘い蜜柑もすっぱい蜜柑も食べてみるまで
わからないのも楽しみの一つです。

蜜柑はビタミンCが豊富なので、風邪の予防や肌荒れに
効果があります。
また、白のスジにはへスぺジンというのが含まれており
高血圧や動脈硬化を予防する効果があるらしいので
スジは取らずに食べるほうがいいですね。

色々な栄養がある蜜柑ですが、食べ過ぎは腹痛や下痢になる
可能性があるので気をつけてくださいね。

2022.12.08

こんにちは!看護師です。

こんにちは!看護師です。

10月になりましたが、まだ暑いと感じる日もあったり、寒暖差で体調がなんとなく優れないと感じませんか?
私はすごーくあります!なんか気怠いなぁ、頭が痛いなぁとか。
そんな時は、睡眠の質を少しでも上げて疲労回復に努めようと、ゆっくりお風呂に浸かっていつもより早めに間接照明に切り替えて、スマホはなるべく触らずリラックスタイムを長く取るようにしています(*^^*)
あとは腸内環境を整えると免疫力が上がるとのことで、旬のキノコを取り入れたご飯にしたり、乳酸菌を積極的に摂取したりしています!
腸活のおかげか万年便秘でしたが、少しずつ改善してきたように思いますヽ(•̀ω•́ )ゝ
便秘が解消するとダイエットにも繋がりますしいい事尽くしです♪
あとは適度な運動もいいとの事で、今月よりジムに行き始めました!
筋トレではなくプールで歩いたりしてます。
陸の上で歩くよりプールで歩く方が足腰の負担がなくカロリー消費は高いそうです(*^^*)
10数年熟成させていた筋肉を使っているので、筋肉痛で大変ですが…( ̄▽ ̄;)

色んなウイルスに負けないよう皆様も睡眠時間の確保に腸活、適度な運動で免疫力アップしていきましょう♪

2022.10.19

こんにちは。4月から入職しました受付です。

9月になり、朝晩は冷えるようになりましたが昼間はまだ暑い日が続きますね。
暑い時にはさっぱりしたものが食べたくなりますが皆さんはいかがでしょうか?

私は最近お酢にハマっています!
今回は酢キャベツとレモン酢の作り方と効果について紹介させて頂きますね。

【酢キャベツ】
キャベツを切ってお酢を適量かけて完成です。
☆お好みで塩昆布をかけても美味しいです。

【レモン酢】
①表面に防腐剤の使われていないレモン2個を洗い、皮のついた状態で薄く輪切り
にします。
②煮沸消毒した瓶にレモンと氷砂糖(レモン2個に対して180グラムくらい)を交互
に入れます。
③お酢をレモンと氷砂糖が浸るくらい入れます。
④冷蔵庫に数日寝かして氷砂糖が溶けたら完成です。

【効果】
お酢にはアミノ酸や酢酸が含まれています。
これらは脂肪燃焼をサポートしたり、脂肪の蓄積を抑制する作用があります。
それに加え、食事にお酢を取り入れることで食後の血糖値の急上昇を防ぐ効果が
あります。
キャベツには食物繊維が豊富に含まれているため、腸内環境を整えてくれます。
レモンはクエン酸やビタミンCが豊富です。
疲労回復や風邪予防に効果があります。

とても簡単に作れて美味しいです!
お酢にも様々な種類がありますので、好みのお酢を探すのも楽しいですよ。
皆さんも是非食事にお酢を取り入れて、美味しく栄養を摂りましょうね。

2022.09.07

睡眠時無呼吸症候群(SAS)を疑われる方は、お気軽にお問合せ下さい。

ますたに呼吸器クリニック
☑ 大阪府大阪市都島区片町1-5-4 栄ビル4F
☑ 天満橋駅・JR大阪城北詰駅②より徒歩8分
非常階段2方向あり、スプリンクラー設置
06-6351-2322
お問合せ・ご予約フォーム