医院便り
ホーム > 医院便り > 記念写真

記念写真

暑い日々が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
もう夏バテなのでしょうか、どうも技師です∑(゚ω゚ノ)ノ
それはさておき先日のお話を。
私がお世話になっているご夫妻に待望の子供が産まれました。女の子でした。
大きくなるのが本当に早く、たまにしか会えないのでその成長ぶりには驚かされます。
百日記念できちんと写真を撮るとのことで、私も同行することになりました。
写真館?スタジオ?そんな所に行くのは初めてで、かなりウキウキです。
自分が着るわけでもないのに真剣に衣装をみたり、他の子供たちがキレイに着飾っているのをうらやましく思ったり。百日ほどだと衣装もまだ少なく、化粧したり髪を結ったりする必要がないため、かなり簡単に準備が出来ました。
カメラマンの方があやしてシャッターを押す。こちらはその様子を違う角度で撮影をする。
客側の写真撮影は禁止ですが、動画撮影は許可されているのです。
一段落したら家族3人で撮影。
子供のタイミングでシャッターが押されるため、大人はずっといい顔でいないといけません。その動画を私が撮影。次は4人で撮影・・・ん?
「お姉さんですか?」とスタッフの人に言われる。何がお姉さんなのか。私の方が年下ですけどぉ。そんな私は他人です。
次は衣装を替えて、単独撮影から開始。とてもお利口さんでいい笑顔をみせていました。
次は家族で撮影。これも順調です。
次は2人で撮影・・・誰と?∑(・ω・ノ)ノ!どうやら私とのようです。ハイ、私は他人です。
言われるがまま、撮影がはじまり一通り終了。
次は、アルバムにするための写真を選ぶ作業です。デジタルですから、選んだり消したり拡大したり大変便利です。文明の利器ですか。
5枚を選ぶのですが、その内大きな写真が3枚になります。
食い初めのもの、家族のもの、そして4人のもの・・・ん?記念のものに他人の私が入って良いのですか!しかも大きな写真とか!!
次にキーホルダーがプレゼントでもらえるとのことで、その写真を両面2枚選びます。
話の流れから、どうやら私にくれるそうです。
よくわかりませんが、2人で撮影したものと娘さん単独のものを選択。私の子供でしたか?
その他、足形とかポストカードとかいろいろラインナップがあり、ある程度の枚数があればデジタルデータももらえるそうです。
けっこう混み合っていたのもありますが、撮影にも選ぶにも時間がかかってとても疲れました。でも、1番疲れたのは、間違いなく娘さんです。
「いい記念になった(*´∀`*)」とご満悦。でも私は意味がわからないままです。
一生の記念になるものに私が入っちゃうなんて・・・
娘さんが大きくなってこのアルバムを見た時に、「この人、誰?」と言われるのではないですか、普通は。
ご夫妻から私はあだ名で呼ばれていますので、娘さんも必然とそうなるでしょう。
そのあだ名の人はいったいどこの誰なのでしょう?・・・変な悩みを増やさないようにしないとですね。
私は独身なのでもちろん子供はいませんが、甥や姪はいます。
でも、こうやって後世にも残る記念すべきものに入れてもらうなんてまずありません。
かなり貴重な体験と時間をいただきました。
できあがったキーホルダーは持ち歩いて、母親を気取ってみようかと思います(σ゚∀゚)σ・・・ビックリされそうだけど、普通に受け入れられそうな気もする。
それでは皆さま、私のようなひとり熱中症にならない程度に節電に励みませうヽ(´∀`)ノ

2011.06.30

睡眠時無呼吸症候群(SAS)を疑われる方は、お気軽にお問合せ下さい。

ますたに呼吸器クリニック
☑ 大阪府大阪市都島区片町1-5-4 栄ビル4F
☑ 天満橋駅・JR大阪城北詰駅②より徒歩8分
非常階段2方向あり、スプリンクラー設置
06-6351-2322
お問合せ・ご予約フォーム