こんにちは!看護師です。
私は最近、これまで以上に、”だらしない自分”が嫌になっています(>_<)
様々な面においてなのですが、そのひとつが「片づけ」です。
「片づけ」は嫌いでなく、むしろやりだすと徹底的にやってしまう方なのですが、
なかなか行動に移せずにいます。。
ひとの家や職場、学校などの掃除や整理は、自分で言うのもなんですが割と得意な方で、
「きれい好き」「片づけ上手」と思われることも多いです。
しかし、自分の部屋や家となると・・・お客さんが来るときに見える所は片づけるのですが、
結局根本が片づいていないのでしばらくすると元の状態に。。
そう、別な場所に移しているだけなんですよね・・・(>_<)
すっきり気に入った物だけに囲まれた空間にしたいのですが、
「まだ使える」「いつか着るかも」などと、物はたまる一方です。。(-_-)
そんな私にも一筋の希望の光が!
片づけコンサルタントの近藤麻理恵さんの著書「人生がときめく片づけの魔法」です。
出版から1年以上経っており、TVでも何度もお見かけしていたので、「今頃?」と
お思いの方もいらっしゃるかと思いますが、今の私の心にすっと入り込んで来る、来る!
まだ実は読み終えていませんが、「リバウンドなし!!」と自信に満ち溢れた文章を
読んでいるだけで勇気が湧いてきます♪
急なお客さんを、ファブリーズのCMのように、
笑顔で「どうぞ~♪」と迎え入れることができるよう頑張ります(笑)!!\(^o^)/