医院便り
ホーム > 医院便り > 走り始めました~

走り始めました~

皆様、こんにちは。看護師です。以前、こちらで「美魔女を目指す」…なんてとてもとてもおこがましくてそんなことは多分、言っておりませんが、アラフォーの身、自身の年齢を自覚し、十二分に健康に気をつけ労わっていかなければ…と切々と語ったように記憶しております。昨年、少し体調を崩すことがあったからでもありますが、本当になんだか無理がきかなくなってきたからでも、あります。
そんなこんなで、昨秋頃よりゆるゆるとランニングを開始。周囲ではいわゆる”美ジョガー”が多く、以前から誘われていたのですが、走るなんてしんどい、めんどくさい、と思う方が強く重い腰が上がりませんでした。が、しかし、身近な人が地道なウォーキングで少しずつスリムで健康的になっていくのを目の当たりにし、負けるもんか!私もやってみよう!とようやくお尻に火がつきました。
運動経験は小学生の頃に体操、中・高は剣道とランニングとはほとんど無縁でしたのでちゃんとした走り方もよくわからないまま我流で始めましたが、あちこち痛いなぁしんどいなぁ…それでも運動不足のこの妙齢のカラダでもって、なんとかゆるゆるマイペースで大阪城3周位は走れるように。そんな自分に自分でもビックリ。そして週に1~2回真面目に走っていると、その日の走りのリズムや身体の感じ、重さの感覚みたいなもので体調の良し悪しが少しずつわかるようになってきます。心地よい疲労感に包まれ、なにより夜ぐっすり眠れるのが一番の実感でした。走った後のお風呂とビールが大変美味しく、肝心の体重は、増えたり減ったりですが(汗)でも、ランニングを真面目にしているときは少し引き締まったなぁ、といわれることも多いように思います。
そして、先日は初めてマラソン大会にも出てみることにしたのです。大会とはいっても、私が出たのは10㎞の部。それでも、非常に多くの参加者がおり、後日郵送されてきた公式記録証によると842名、私はその中の433位でした。マイペースでいいやと思っていたのに、なんとなくスタートが近くなるとアドレナリンが分泌され、気づけばほぼ全力疾走でゴールはそのまま倒れこむ勢い(まるで男子マラソンの川内選手のよう苦笑)。それでも、初マラソン大会は楽しく、いい経験になりました、何より、私でもちゃんとゴールできるんだ、と思えたことが少しだけ自信にもつながったように思います。次はフルマラソンや!!と意気込みながら、そのマラソン大会が終わってからはすっかりサボってしまっており、反省の日々。継続は力なり、とはよく言ったもので、サボればまた元のもくあみ、悲しいかなちょっと肥った?など言われることも。全力疾走、、、でなくともマイペースで続けていくことが大切なんだと、実感。また、ジョグ再開したいと思っています。
余談ですが、マラソン大会の日、ゴールしてから飲んだ生ビールは格別のウマさでした。五臓六腑にしみわたるとはこういうことだと。あの感動を味わうためにも、またマラソン大会に挑戦してみたいと思う今日この頃なのであります。

2013.02.28

睡眠時無呼吸症候群(SAS)を疑われる方は、お気軽にお問合せ下さい。

ますたに呼吸器クリニック
☑ 大阪府大阪市都島区片町1-5-4 栄ビル4F
☑ 天満橋駅・JR大阪城北詰駅②より徒歩8分
非常階段2方向あり、スプリンクラー設置
06-6351-2322
お問合せ・ご予約フォーム