医院便り
ホーム > 医院便り > 感謝のカタチ

感謝のカタチ

温かくなったり寒くなったり、洋服に困る季節になりました。どうも技師です∑d(゚∀゚d)
真冬から引き続き、入浴やしょうがや・・・カラダを温めるべく努めています。
もうすぐホワイトデーです。
その前にバレンタインデーがありましたが、皆さまは渡しましたか?
もらいましたか?
今は、義理チョコの他に、友チョコや自己チョコなどもあるので、
男女問わず渡したりもらったりすることが増えたのではと思います。
新人時代、上司からお世話になっている方々にチョコを渡すよう促されたことがありましたが、
当時の私はその意味が全くわかりませんでした。
義理だってわかるものをわざわざ渡されてもうれしくないだろうと思ったからです。
月日が経って、私が上の立場になった時、バレンタインチョコを渡そうとふと思いました。
それを同僚に伝えると快く乗ってくれました。
来ていただいていた企業の方々に「いつもお世話になっているので」と
感謝のことばと気持ちを込めて渡しました。決して高価ではないし、
もしかしたら嫌いかも知れない。でも、その気持ちが大事だとやっと気づきました。
私がここに入職してはじめてのイベントがバレンタインデーでした。
その時も「お世話になります。よろしくお願いします」
という気持ちを込めてチョコを持って行きました。今も変わらず続けています。
今は「ご迷惑おかけしています。いつもありがとう」という気持ちになるでしょうか。
来られている企業の方々に渡すことも欠かしていません。
お世話になっていることには変わりないのですから。
バレンタインデーをはじめ、1年のうちいくつかイベントがあります。
でも、その中でどれだけのイベントでどれだけの人と関われるでしょう。
普段は当たり前過ぎて感謝することなんて少ないように思います。
だからもしかしたら、「ありがとう」と伝えるだけでもいいのかもしれません。
でも改めて言うのは少々恥ずかしいし抵抗もあるでしょうから、
イベントに乗せて・・・そんなカタチもありなのではないでしょうか。
大切なのは、カタチではなくココロですから(b’3`*)
ということで、季節の変わり目、花粉症と体調を崩しやすいので、
カラダには充分に気をつけてお過ごし下さい。
よいホワイトデーを(・∀・)

2013.03.13

睡眠時無呼吸症候群(SAS)を疑われる方は、お気軽にお問合せ下さい。

ますたに呼吸器クリニック
☑ 大阪府大阪市都島区片町1-5-4 栄ビル4F
☑ 天満橋駅・JR大阪城北詰駅②より徒歩8分
非常階段2方向あり、スプリンクラー設置
06-6351-2322
お問合せ・ご予約フォーム