医院便り
ホーム > 医院便り > 暖房の使い方

暖房の使い方

寒いこの時期みなさんはどのような暖房器具をお使いですか?
暖房にはエアコンやファンヒーターのように「部屋全体の空気を暖めるタイプ」と、
カーペットやこたつのように「部屋や体の一部を温めるタイプ」の大きく二種類に分けられます。
エアコンや、ファンヒーターなどは主暖房として使うもので、
一人暮らしの部屋であればいずれかがあれば足りることが多いです。
カーペットやこたつは照射されている方向や触れている部分を中心に温度が上がり
部屋全体は温まりません。
同じタイプのものを併用してもエネルギーの無駄が多く、
違うタイプのものを組み合わせると効率よく部屋を暖めることができます。
これらの特徴を取り入れて限りある資源を上手に使って、快適に冬を乗り越えてください。

2016.11.30

睡眠時無呼吸症候群(SAS)を疑われる方は、お気軽にお問合せ下さい。

ますたに呼吸器クリニック
☑ 大阪府大阪市都島区片町1-5-4 栄ビル4F
☑ 天満橋駅・JR大阪城北詰駅②より徒歩8分
非常階段2方向あり、スプリンクラー設置
06-6351-2322
お問合せ・ご予約フォーム