医院便り
ホーム > 医院便り > 家庭菜園

家庭菜園

こんにちは、検査技師です。
今年の春から私がハマっていることです。
去年はバジルやイタリアンパセリなどのハーブに大葉を植えましたが、大誤算!
なんと葉っぱが全て何者かに食べられているという始末。
自分が食べる前に食べられるという無惨な結果に(;一_一)!!
プランターの辺りを見回しても何もいない。
どうやら親が言うには「虫が夜の間に土の中から出てきて葉っぱを食べている。」だそうだ。
それがホントかどうかはどうであれ、虫、虫、虫…
曲者だ(>_<) といったこともあり今年は土を買い替え、気分改め、再度挑戦。 現在順調に育っています\(^o^)/ 今年は数種にハーブの他に夏野菜のトマトやナスなども植えました。 トマトにも実がなりはじめ、食べ頃まではまだですが順調に育っています。 もうすでに夏といえるくらい十分暑いですが、梅雨明けまでもう少し! 今年は梅雨明けが収穫時期になりそうなので楽しみです。 今まであまり植物に興味がなかった私ですが、美味しいものが食べられるとなると話は別です。 きっと愛情こめて育てたものは美味しいはずです。 家庭菜園をしたことがない方は一度トライしてみてください。

2008.07.05

睡眠時無呼吸症候群(SAS)を疑われる方は、お気軽にお問合せ下さい。

ますたに呼吸器クリニック
☑ 大阪府大阪市都島区片町1-5-4 栄ビル4F
☑ 天満橋駅・JR大阪城北詰駅②より徒歩8分
非常階段2方向あり、スプリンクラー設置
06-6351-2322
お問合せ・ご予約フォーム