医院便り
ホーム > 医院便り > 日々思うこと

日々思うこと

梅雨入りしてしまいましたね。雨女の技師です【≧ω≦o】o゛
私が所属する検査部門では、おめでたい話しが続く中、新しいメンバーも加わり、この数か月で一新され平均年齢の若返りを果たそうとしています。
私自身はそれなりのキャリアを積み、年齢は伏せておきますが、そんな若返りの輪の中に入ると自分が年を取ってしまったことを自覚させられ、私もこんな時代があったのかなぁと思ったり。いや、なかったと思う。
この睡眠の分野に新卒から場所を変え品を変え携わり続け、それなりに流れを見てきているわけですが、人々が避けては通れない、誰もが摂取する睡眠ですから、その悩みはなくなることはなく、今もなお増え続けているのが現状です。
当院は睡眠呼吸障害専門施設となりますので、いびきや無呼吸に悩まれて来院される方が対象となりますが、その方々がいなくなることは残念ながらありません。
最近、日本国内にも新しい治療法のお話しがでてきていますが、CPAPに代わる治療法となり得るのか注目されるところです。
CPAP療法は世界的にも認められている治療法ですが、自主性が求められることや鼻通りが確保されること、習慣化させる必要があること等々がネックとなるのではないでしょうか。強制されるものではなく強要できるものでもありません。私たちはただただお手伝いをするだけだと私は考えています。もし使用にお困りなら、何が原因なのかどうすれば解決するのか。
お電話でもメールでも、直接でも、紙に書いて持ってきてもらってもよいです。一緒に考えさせてください。
暑い日が続きますが、体調を崩されないよう、また元気なお姿をみせてください。
お待ちしております(^ω^)

2019.07.02

睡眠時無呼吸症候群(SAS)を疑われる方は、お気軽にお問合せ下さい。

ますたに呼吸器クリニック
☑ 大阪府大阪市都島区片町1-5-4 栄ビル4F
☑ 天満橋駅・JR大阪城北詰駅②より徒歩8分
非常階段2方向あり、スプリンクラー設置
06-6351-2322
お問合せ・ご予約フォーム