医院便り
ホーム > 医院便り > 金剛山

金剛山

先日、何を思ったか急な思いつきで”金剛山”を登頂して来ました。
近場で軽くハイキングの出来る所を探していて行きついたのが金剛山でした。私事ですが3回目の登頂です。1回目はまだ小さい頃だった為かすかな記憶しかありません。2回目は中学生の時の学校行事でその時の記憶は鮮明に覚えていて、冬山でアイゼンを装着して雪の降り積もる中での登山でした。寒かっただろうに、若かった為かすごく楽しかった事を覚えています。そんな懐かしい記憶を頼りに、約20年ぶりに行って来ました。
体力の衰えに怯えながらのスタート。いろんなコースがあるようですが、一番スタンダードな階段ばかりの登りコースです。本当に階段が最後まで続いていました。が、意外と軽快に登ることが出来、元気に山頂へ。ライブカメラには残念ながら間に合いませんでしたが。ご存じの方も多いと思いますが、金剛山山頂には備え付けのカメラで1時間毎に自動的にシャッターが押され写真を撮ってくれるんです。そしてそれが金剛山のサイトにアップされる。山頂で出会ったおじさんは、奥さんへのアリバイの為にいつもカメラに写っているそうです(笑)。確かに。日時も同時に撮影されるので嘘偽りのない証拠ですね(笑)。毎月1回1人で登りに来るそうです。仕事も引退して老後の楽しみとして、私もこんなふうにのんびりと過ごしたいな、としみじみ思いました。
そして、自分たちで記念撮影をしながら、早々に下山。ロープウェイで優雅に下りようかと思っていたのですが、現在停止中のため仕方なく歩いての下山に。下りはひたすらアスファルトの道。しかもすごく急で滑りそうになるぐらい。ひたすらそんな道の為、ゴールする頃には膝ががくがく震えるほどでした。数日間筋肉痛にも悩まされました(笑)
でも、体を動かす事はいいですね。久しぶりのプチ登山で楽しく登る事が出来たので気分転換にもなって良かったです。次はライブカメラに写れるように時間調整して登ろうかなと思っています(^^)/ 

2019.07.25

睡眠時無呼吸症候群(SAS)を疑われる方は、お気軽にお問合せ下さい。

ますたに呼吸器クリニック
☑ 大阪府大阪市都島区片町1-5-4 栄ビル4F
☑ 天満橋駅・JR大阪城北詰駅②より徒歩8分
非常階段2方向あり、スプリンクラー設置
06-6351-2322
お問合せ・ご予約フォーム