こんにちは!看護師です。
朝晩冷え込む日もありますが、ウォーキングなど運動には最適な気候ですね。
朝に公園でウォーキングされている方も多く見かけます。
朝日を浴びると身体に良いことがあります!
1つ目、
朝日を浴びると体内時計の働きがリセットされ、肥満予防につながります。
脂肪細胞の中にある、脂肪を溜め込む働きをもつ蛋白質「ビーマルワン」は、夜10時から夜中の2時に最も多くなりますが、朝日を浴びると「ビーマルワン」は減少します。
つまり、朝日を浴びると脂肪として溜め込まれる仕組みをリセットする効果があります。
2つ目、
太陽の光はうつ病に改善の効果がみられます。
うつ病の発症には脳内物質のセロトニン不足が関係するといわれています。
特に秋から冬にかけて日照時間が短くなり、外出の機会が減るためセロトニン不足となりやすく、気分の落ち込みや、意欲が低下しやすくなります。
セロトニンは朝日をたっぷり浴びると分泌が盛んになります。
他に、腹筋や深呼吸、リズム運動などにより更に分泌が活性化します。
朝日を浴びながらウォーキングをし、肥満やうつ病を予防しましょう!
ウォーキングが出来なくても、朝に窓のカーテンを開けて、太陽の光を入れましょう^^