臨床検査技師のつぶやきです。
お耳を拝借。
皆様、臨床検査技師をご存知ですか?
読むときに、区切りを“りんしょうけん-さぎし“とすると、詐欺師になってしまいます・・・。
看護士さんやお医者さんや受付さんは接する機会が多いですね。
臨床検査技師と接する機会が少ないのでどんな仕事をしているかご存知ない方が多いと思います。
夜の検査入院でお会いしても看護士さんと思われている方も多いのでないでしょうか?
当クリニックでは、夜の検査の装着からデーター解析全般を受け持っています。
お会いする機会が初診の心電図や呼吸機能検査、夜の検査入院の装着時、
マスク装着説明、機器の取り扱い説明などです。
毎月通院していただいていても、診察のみで終わってしまうとお会いする機会がございません。
マスク装着や機器取り扱い説明をご希望の方は、是非診察室でご希望ください。
スタッフ全員が白色のポロシャツを着ているので区別がつかないと思いますが、
名札に小さく臨床検査技師とあります。
探してみてください!
そして、お困りのことがあればお気軽に声をかけてください。