初めまして。昨年11月より入職しました受付事務です。
梅雨入りもしてだんだんと汗ばむ季節になってきましたね。
暑くなると必然的に熱中症も増えてきます。
最近は外出の際にマスク着用が必須のため特に熱中症になりやすいです。
熱中症は、普段汗をかいたりしてコントロールされている体温が脱水症状や急激な体温の上昇などが重なり、体温が正常にコントロールされずに体に熱が溜まっていく状態です。
そして。限界まで熱が溜まってしまうと、めまい・筋肉の硬直・大量の汗・頭痛・嘔吐・
けいれん・意識障害などが引き起こります。
そんな熱中症から身を守るには
・塩分補給(塩飴やスポーツドリンク)
・冷やす時は首まわりから冷やしていく
・適度な休憩の確保
・その日の気温や湿度を把握する
等が有効とされています。
梅雨が明けるとさらに気温が上がるので、十分な対策をして熱中症に気を付けましょう。