医院便り
ホーム > 医院便り > リラクセーションの講座に参加

リラクセーションの講座に参加

みなさまこんにちは☆ 受付です(^0^)/
桜の開花情報も出はじめた今日この頃ですがまだまだ寒い日が続きますね~(^^);
お日さまはあったかいのに風は冷たい・・・。春本番まであと少し、というところでしょうか。
私事ですが、先日地元でリラクセーションの講座に参加してきました!!
『リラクセーション??』『どんなことするの??』とお思いの方もいらっしゃると思いますが、
簡単にいえば日常生活の中でストレスを解消し、リラックスした状態で過ごす方法を学ぶ、
という感じです。
講義の中で興味深かった点は・・・
1. 脳は現実と別次元の区別ができないのである状況をイメージしたり、視覚から入って
きたものは、自分が直接体感していなくても身体・感情・考えに直に影響を受けること
2. 健康状態も状況に比例して変化すること例えば、リラックス状態では再生(肉体の怪我や傷、精神面の落ち込みに対して)が進み、人間的に成長していける
以上の2点です。   
要するに、悲しい・痛い・つらい・怖いなどの否定的な感情や会話、ニュースは自分にマイナス、
つまりストレスがかかる状態を生み出していると先生は指摘されていました。
対処策として、睡眠に入る2~3時間前だけでも音楽を聴く、自分にいい影響を与えてくれる友人
のことを考えるなど何でもOKなので、静かなリラックス状態にシフトすることをお話頂いたので・・・
『好きな音楽をかけながら→カフェインフリーのお茶を飲み→深呼吸やストレッチをしつつ寝る』という睡眠前生活を実験的に1ヶ月間試してみることにしました☆☆
日中の生活にどんな変化が起こるか、今からワクワクしています~(^0^)/
また機会があれば報告させて頂きたいと思います☆
本当は呼吸法やストレッチなどもたくさん教えて頂いたのですが、文章でご紹介できないのが残念です(><);
興味がある方は受付でチラリとお話下さいね(*^^*)
長文お付き合いありがとうございました!!

2009.03.13

睡眠時無呼吸症候群(SAS)を疑われる方は、お気軽にお問合せ下さい。

ますたに呼吸器クリニック
☑ 大阪府大阪市都島区片町1-5-4 栄ビル4F
☑ 天満橋駅・JR大阪城北詰駅②より徒歩8分
非常階段2方向あり、スプリンクラー設置
06-6351-2322
お問合せ・ご予約フォーム