あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしく御願い致します。
看護師の大口です。
皆さん、忘年会からお正月休みと宴会や外食の多いシーズンで体重増加していませんか?
私も年末年始自宅でゴロゴロしていた事とおやつを食べる癖がついてしまい、ついつい甘い物を口にしてしまっています。甘い物の中でも白砂糖を使った物は、麻薬のように習慣性があるといわれています。
お腹が空いていなくても甘い物をつまんでしまう方は要注意!
それは血糖が下がり空腹を感じたのでは無く、白砂糖が引き起こす中毒かもしれません。リセットするにはきっぱり断ち切る事。
お菓子を買わない、身の周りに置かない。少し空腹を感じたら温かいお茶を飲むなどして偽の空腹に騙されないようにしましょう。私は甘い香りのするフレーバーteaを飲むようにしています。甘い香りは偽の空腹を緩和するのに最適です!
また冷え症の方や夜中にどうしても甘い物が食べたくなってしまった時は生姜とハチミツで生姜湯を作っても良いかもしれませんね!生姜で代謝UPし体が温まり蜂蜜の糖分で空腹が紛れぐっすり眠れますよ。
こんなダイエットおたくで健康おたくな私も1月でますたに呼吸器クリニックを退職する事になりました。
ダイエット指導や生活習慣病指導など指導について、当院で一から学ばせて頂き、患者様に指導させていただく事で私自身も成長させていただいたと思います。
まだ、当院でダイエット指導を始めまもない頃指導させて頂いた患者様には、教科書や専門書の知識を一杯詰め込んだ、熱いだけの私の指導によく付き合って下さったな・・・と半分申し訳ない気分でいっぱいです(笑
当院でもこういう指導は初めてだったので、他部門のスタッフにダイエット指導の必要性について理解してもらう事にも苦労しました。また他部門とのコミュニケーション不足により協力が得られず、一人落ち込む事も多々ありました。
そんな中、1年間の指導を終え、終了アンケートの最後に一言「ありがとう」と書いてくださった患者様の一言に今までの苦労が全て吹き飛ぶほど、感激し涙した事を覚えています。
人相手のお仕事なので、たまには自分の不甲斐なさに落ち込む事や、悔しい思いをすることもありますが、関わった患者様がダイエットに成功されたり、生活習慣が改善し、血液データが良くなったりすると自分の事のように嬉しく、やっぱり“私はこの仕事が好き!”とその度に思いました。
当院に勤めて6年間。沢山の患者様に勇気と元気を貰い、仕事にやりがいを感じさせて頂いたお陰でここまで続けてこられたと思います。
寛大に見守って下さった院長をはじめ、協力してくれたスタッフ、新しくメンバーに加わり一緒に指導を盛り上げてくれた看護師チーム、そして私を育てて下さった患者様に感謝の気持ちで一杯です。
私はこれから、新しい夢の為に ますたに呼吸器CLを卒業しますが、きっと直ぐに指導が恋しくなると思います。
しかしここで学び経験した事は私にとって大きな財産になり、自信となりました。
この経験を糧にこれからの夢を成功させる為に頑張りたいと思います。
長くなりましたが、本当にありがとうございました。皆様もお元気で!ダイエットも頑張ってください。