医院便り
ホーム > 医院便り > 禁煙指導の講習会

禁煙指導の講習会

看護師です。
先日「禁煙指導の講習会」に参加してきました。
内容は
・世界的の流れはタバコ規制の方向に。
・マイルドやライトのタバコの害は軽くない。
・分煙や空気清浄機は受動喫煙対策と言えない。
・タバコで薬の効果を減少させるものがある。
など、タバコについて真剣に取り組まないと!と思うものでした。
タバコは癌だけでなく、心疾患・脳血管障害・消化疾患・糖尿病・歯周疾患など
全身に悪影響をあたえます。
「(血圧が高い・血糖が高いので)食事や運動など改善に取り組んでいます。
でもタバコは吸っている」という人によく出会います。
どんなに日常生活に注意をはらっていても、喫煙していれば効果は相殺されます。
なぜ禁煙がダメなのか?を説明でき、禁煙の動機づけができるようになりたいと
思ったのが講習会参加の理由でした。
今回の事をきっかけに、生活習慣病の予防の為に、食事・運動・睡眠にプラスして、
禁煙支援についても取り組んでいきたいです。

2011.03.22

睡眠時無呼吸症候群(SAS)を疑われる方は、お気軽にお問合せ下さい。

ますたに呼吸器クリニック
☑ 大阪府大阪市都島区片町1-5-4 栄ビル4F
☑ 天満橋駅・JR大阪城北詰駅②より徒歩8分
非常階段2方向あり、スプリンクラー設置
06-6351-2322
お問合せ・ご予約フォーム